今日は、実質的な仕事時間は2時間くらいで、移動時間(と喫茶店でサボる時間)が大勢を占める一日。なんだか休みの日のように勉強ばかりしていました。会社の人よ、サラリーを頂きながら申し訳ない。その分、2時間はめいっぱい働いたのでゆるしておくれ。
昼間にやったこと。
・民法総則(法人を除く)の条文をざっと読んだ。
・民法総則(法人を除く)のレジュメおさらい(代理の途中〔01-34代理行為の瑕疵〕まで)
・最近の講義の復習(契約総論)
・過去問・民法債権(契約の効力の途中から契約の解除の途中まで8問)
こうしてみると結構やったみたいですね。これがホントに頭に定着していればいいのですが、忘却能力あふれる脳味噌なのが悲しいところです。
帰宅後は、講義を受講。88コマ目まで受けました。契約各論では売買とその担保責任、贈与、交換が終わり、賃貸借・消費貸借に突入。担保責任の表はよく目にしますが、覚え方を聞いて「おお、そうすれば良いのか」と感激。語呂合わせをネットで少し検索してみたら、宅建受験関係のサイト(ここなど)で紹介されていました。木村先生は昔、宅建の勉強をしていたそうですし、その頃に語呂合わせを仕入れたのかな。何はともあれ、今まで恥ずかしながら担保責任については理屈で覚えようとしてあやふやなまま本試験の日を迎えていましたが、少しとっかかりを提供していただけたのであとは肉付けしていけそうです。実務経験からいろいろな事例を紹介してイメージ化のサポートもしてもらっていますし、大枚を叩いた甲斐があったと感じています。もっとも、こんなことは合格してから言わないとちっとも説得力がないかもしれませんが。
ともかく、今週の目標(できれば土曜日までの目標)である債権各論の最後が見えてきました。明日は、レジュメのおさらいをしてから、過去問の契約の解除(あと2問)、売買(10問)をやっつけようと思います。今日のツケと言うべきか、明日は日中はほとんど勉強時間を取れないので、帰宅後にがんばろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿