7/7~7/13 民法・抵当権、根抵当権
7/14~7/20 債権総論
7/21~7/27 債権各論
7/28~8/3 親族・相続
8/4~8/10 不登法
8/11~8/17 不登法
8/18~8/24 不登法
8/25~8/31 会社法
9/1~9/7 会社法
9/8~9/14 会社法
9/15~9/21 会社法・商業登記法
9/22~9/28 商業登記法
9/29~10/5 民訴系
10/6~10/12 民訴系
10/13~10/19 答練#1
ずいぶんおおざっぱだが、こんな感じ。憲法、刑法、司法書士法はさしあたって、開き直ってやらない。やるとしたら、範囲別の答練の直前一週間でできる範囲で詰め込む。その分、主要科目は上記の通り進めて、やった翌週以降もみちみちと復習を繰り返す。そんな感じでやってこうかと思う。さて、本試験の結果でへこたれている場合ではない。今日からがんばろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿