鉄杵(てっしょ)の部屋
司法書士への合格を目指していました。 「鉄杵磨針」または「鉄杵を磨す」の故事からこのタイトルにしています。
2009年1月7日水曜日
昨日
昨日は日中は勉強時間を取れず。
仕事から帰宅後は、約2時間ほど民法総則やって、力尽きた。「意思表示及び法律行為」を脱出できず。
今日と明日は、昼間の仕事の合間にサボって少しは勉強時間が取れそうだ。夜もそれほど帰りが遅くなることはないだろう。さしあたって、今日中に民法総則を一巡&会社法の機関設計を一巡--させたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
■09年1月から「
精撰答練レギュラーパック
」を受けてました。
■「
体系書式講座[演習編]
」も受けていました。
→講座の感想:第1回(
10月26日「書式と答練」
)/第2回(
体系2回目
)
■LECで
職人の技とテクで合格ラインを突破する講座
を受講していました。→講座の感想:
6月21日「まず「回」よりはじめよ」
/
8月14日「民法を終えての感想」
ラベル
「鉄杵」とは
(1)
Road to Doara
(17)
チェック野郎
(1)
過去問1(民法総則)
(8)
過去問2(民法物権)
(10)
過去問3(民法担保物権)
(1)
株式
(1)
計画
(2)
語呂合わせ
(1)
今日やったこと
(7)
昨日やったこと
(1)
雑感
(104)
試験直前の自分へのメモ
(3)
不登法
(1)
民法総則
(15)
民法担保物権
(5)
民法物権
(16)
リンク
法務省
司法書士試験コミュニティ
一郎次郎の司法書士受験日記
私的司法書士試験研究所
ブログ アーカイブ
►
2010
(111)
►
5月
(30)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(18)
►
1月
(2)
▼
2009
(11)
►
7月
(2)
▼
1月
(9)
今週は会社法
答練2回目終了
明日から答練
親族は会社法のノリで
民法総則終わった
水曜日は結構勉強が進む
昨日
2科目やろう
今年こそ
►
2008
(139)
►
11月
(2)
►
10月
(9)
►
9月
(9)
►
8月
(35)
►
7月
(46)
►
6月
(38)
0 件のコメント:
コメントを投稿