鉄杵(てっしょ)の部屋
司法書士への合格を目指していました。 「鉄杵磨針」または「鉄杵を磨す」の故事からこのタイトルにしています。
2010年1月9日土曜日
twitterはじめました
ブログの右側にある通り、twitterはじめました。
勉強中にぶつぶつつぶやいたりしてるので、意味不明なことも多いかもしれません。
ブログの更新は滅多にしてなくても、twitterのつぶやきで生存確認はしていただけると思います。
試験までもう半年を切ってしまった。とにかくやれることをやっていこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
■09年1月から「
精撰答練レギュラーパック
」を受けてました。
■「
体系書式講座[演習編]
」も受けていました。
→講座の感想:第1回(
10月26日「書式と答練」
)/第2回(
体系2回目
)
■LECで
職人の技とテクで合格ラインを突破する講座
を受講していました。→講座の感想:
6月21日「まず「回」よりはじめよ」
/
8月14日「民法を終えての感想」
ラベル
「鉄杵」とは
(1)
Road to Doara
(17)
チェック野郎
(1)
過去問1(民法総則)
(8)
過去問2(民法物権)
(10)
過去問3(民法担保物権)
(1)
株式
(1)
計画
(2)
語呂合わせ
(1)
今日やったこと
(7)
昨日やったこと
(1)
雑感
(104)
試験直前の自分へのメモ
(3)
不登法
(1)
民法総則
(15)
民法担保物権
(5)
民法物権
(16)
リンク
法務省
司法書士試験コミュニティ
一郎次郎の司法書士受験日記
私的司法書士試験研究所
ブログ アーカイブ
▼
2010
(111)
►
5月
(30)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(18)
▼
1月
(2)
twitterはじめました
年頭に当たって
►
2009
(11)
►
7月
(2)
►
1月
(9)
►
2008
(139)
►
11月
(2)
►
10月
(9)
►
9月
(9)
►
8月
(35)
►
7月
(46)
►
6月
(38)
0 件のコメント:
コメントを投稿